PR

アドセンスの審査が通らない原因は?合格する為の条件を解説

ブログ運営
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
悩んでいる女性
悩んでいる女性

アドセンスの審査に通る方法を知りたい。

そんな疑問にお答えします。

Googleアドセンスは、Webサイトやブログの運営者にとって定番の広告ツールです。

広告を載せる為に、とりあえずアドセンスを始めたい、という方も多いんじゃないでしょうか?

今回は、そんなGoogleアドセンスの審査に合格する方法を解説します。

Blanc
Blanc

これまで、はてなブログと当ブログで合格した僕が解説します。

スポンサーリンク

アドセンスの審査が通らない原因は?

Googleアドセンスの審査に通らない原因は、ずばり、Googleが提示している申込条件を満たしていないからです。

申込条件を満たさない限り、何度申請を実施しても、アドセンスに合格することはありません。

逆に言えば、申込条件さえ満たしていれば、簡単に一発合格できる、ということです。

では、Googleアドセンスの申込条件を具体的にみていきましょう。

Googleアドセンスの申込条件

Googleアドセンスの申込条件は以下の通りです。

Googleアドセンスの申込条件

✔サイトのページがアドセンス広告の利用条件を満たしていること
✔サイトの所有権があること
✔運営者が年齢要件を満たしていること

3つの条件を一つずつ解説します。

サイトのページがアドセンス広告の利用条件を満たしていること

一つ目は、”サイトのページがアドセンス広告の利用条件を満たしていること”ですが、これが意外に厄介です。

たいていのサイト運営者を悩ませるのがこの条件がと思います。

では、ここでいう、”アドセンス広告の利用条件”を確認していきましょう。

アドセンス広告の利用条件

✔サイトに他にはない魅力があること
✔サイトの操作性が高いこと
✔独自のコンテンツがあること
✔AdSenseプログラムポリシーに準拠していること

サイトに他にはない魅力があること

アドセンス広告の利用条件の一つ目は、”サイトに他にはない魅力があること”です。

要はオリジナルの内容かつ、魅力のある内容であるということです。

アドセンスの審査は、AIが行う審査と人が介在する審査の両方を実施すると言われています。

なので、独自性や魅力的かどうかといった判断は、客観性と主観性、両方で見られるというわけですね。ここがAdSenseの審査がブラックボックスになってしまう大きな要因の様です。

ひとまず、パクらず、一つのテーマでサイトを作るのが得策です。

サイトの操作性が高いこと

アドセンス広告の利用条件の二つ目は、”サイトの操作性が高いこと”です。

このブログのトップにあるようなナビゲーションバーを付けることをGoogleは推奨しています。

コンテンツが少ない段階でも、いったんカテゴリーとプライバシーポリシーはナビゲーションバーに置いておきましょう。

独自のコンテンツがあること

アドセンス広告の利用条件の三つ目は、”独自のコンテンツがあること”です。

一つ目と内容はかぶりますが、見た目の独自性だけでなく、内容の独自性も求められる、ということですね。

「~する方法」というノウハウ記事であっても、ひとによって答えが違うことを求めています。その方がより知識の積み上げになりますからね。

余談ですが、検索というのは、辞書を引くことに近いです。但し、複数の辞書を同時に引く、電子辞書のようなイメージですね。

辞書によって意味が微妙に異なるはずです。それらの複数の意味を踏まえて、人間の脳内で解釈する、というのが物事の理解の方法として良い形になりますよね?

なので、複数の辞書で異なる結果が出ること、即ち独自性が重要なわけです。

AdSenseプログラムポリシーに準拠していること

最後の条件は、”AdSenseプログラムポリシーに準拠していること”です。

これは当然ですよね?

まだ合格していないサイトであったとしても、もし合格すればAdSense広告を載せるわけなので、プログラムポリシーに違反していてはいけません。

ただ、合格前に該当するプログラムポリシーの内容は、プライバシーポリシーの記載のみといっても良いでしょう

他のポリシーについては、広告の不正クリック、不正トラフィックの利用、成人向けコンテンツのフィルター等で、違反することは少ないかと思います。

サイトの所有権があること

アドセンス申込要件の二つ目は、”サイトの所有権があること”です。

独自ドメインのほうが審査が通りやすいと言われるのは、この条件のせいです。

年々審査は厳しくなっているので、手軽な無料ブログ等は落とされやすいかもしれません。

”所有権”をどの範囲でとらえたらよいか、この辺りはあまり明示されていないです。

運営者が年齢要件を満たしていること

三つ目は、”運営者が年齢要件を満たしていること”です。

サイトの運営者は18歳以上でないと、審査の対象にはなりません。

アドセンスの審査合格体験記

僕がアドセンスの審査に最初に通ったのが約4年前のはてなブログでした。

その当時はまだはてなブログでも簡単に審査が通るレベルでした。実際そのブログもトレンドブログ(ほぼニュースのコピペ)だったので、今では考えられないです。

なので、本ブログでアドセンスの審査に合格した時のお話をします。

アドセンス申請時のブログの記事数・文字数は?

アドセンス審査の申請時の記事数は6記事でした。

そのあと、審査中も2日に一回ほど記事を更新し続け、一週間後に合格の通知メールが来ました。審査は2週間ほどかかるらしいので、一週間だと少し早い方ですね。

もちろん内容は完全オリジナルのコンテンツです。

一記事当たりの文字数のボリュームは、1,000~2,000字程度でした。まぁごくごく一般的なブログの文字数です。

文字数の影響があるか否かは不明ですが、オリジナリティを強くするためにある程度の文字数は不可欠でしょう。

アドセンスの審査時のアフィリエイト広告は?

アドセンスの審査時にはすでにA8netの会員でしたが、申請中はアフィリエイト広告を一切貼らずに記事の更新をしました。

直接関係があるかは不明ですが、アフィリエイト広告を貼っていると審査に落ちやすい、という話もあるので、貼らないのが賢明な判断です。

そもそも作り立てのブログに広告を貼ったところで意味ないです。

アドセンス申請時のサイト構成

おそらくアドセンスの申請をするサイトというのは、まだコンテンツが少ない場合がほとんどだと思います。

ですが、アドセンス広告の利用条件にもあるように、ナビゲーションバー(メニュー)を設置することは重要です。なので申請時点では簡単なメニューをヘッダーに設置しておきました。

また、プライバシーポリシーのページも、”固定ページ”として作成しました。

プログラムポリシーの設置は必須要件です。

アドセンスの審査申込方法

アドセンスの申込には、当然アドセンスのアカウントが必要になります。

アドセンスアカウントを開設後、アドセンスに自身のサイトを登録し、住所、電話番号を登録します。その後、アドセンスアカウントを完全有効化するのが、一般的に審査と呼ばれるステップになります。

2020年5月現在は新型コロナウイルスの影響で、審査が遅れているそうです。

アドセンスアカウント上に以下のメッセージが出ている状態です。

現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防対策が Google サポート スペシャリストに適用されているため、一部のサポート オプションがご利用いただけない場合や、ご対応までに時間がかかる場合がございます。ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

Googleアドセンスより

これから審査に申し込もうと思っている方は、審査の遅延などが発生する可能性が高いので注意が必要です。

アドセンスの審査|みんなの声

アドセンスに関して、Twitterで見てみると、最近は落ちたという人や、広告単価が下がったという人が多いです。

アドセンスの審査が通らない原因|まとめ

結論、Googleアドセンスの審査に通らない原因は、Googleが提示している申込条件を満たしていないからです。

ただしこの条件というのが明確に明かされていない部分もある為、申請者を悩ませます。

申請後、なかなか返事を貰えないこともザラなので、気長に待つか、フィードバックから問い合わせをしてみましょう。

余談ですが、アドセンス単価もコロナ禍で下がっています。その影響で、多数のユーチューバーを抱えるUUUMの利益見込みが大きく下がっているようです。

これからブログやWebサイトに広告を載せようと思っている方は、こういった影響も考慮しておいた方がいいかもしれないですね。

今回は、以上です。

タイトルとURLをコピーしました