こんにちは!
今日は、新米ママやパパたちが初めて2歳児をコンサートに連れて行く際のポイントを詳しくお伝えします。
子供向けのコンサートは家族全員にとって楽しいイベントですが、初めて行くとなると不安も多いですよね。
このブログでは、事前に確認すべきことや、おすすめの持ち物、不安を解消するためのヒントを紹介します。安心してコンサートを楽しむために、ぜひ参考にしてください!
先日初めてしまじろうのコンサートに連れて行きました♪
体験を踏まえて紹介します
コンサートの種類を選ぶ
まず最初に大切なのは、どのコンサートに行くかを決めることです。
2歳児向けのコンサートは、音楽の内容や雰囲気が子供に適しているものを選びましょう。
例えば、以下のようなものがあります。
- キャラクターショー:子供たちが大好きなアニメキャラクターやおもちゃのショーは、子供が飽きずに楽しめるのでおすすめです。
- クラシック音楽コンサート:静かな環境で音楽を楽しむことができるため、リラックスしやすいです。ただし、子供が静かにできるかどうかも考慮しましょう。
- 童謡や絵本の読み聞かせイベント:親しみやすい曲やストーリーで、子供が楽しめる内容です。
我が家の場合、こどもちゃれんじを受講しているので、
しまじろうコンサートがぴったりでした!
事前に確認すべきこと
コンサートに行く前に、いくつか確認しておくべきポイントがあります。
- 会場の設備:ベビーカーの置き場所や授乳室、オムツ替えスペースがあるか確認しましょう。特に長時間のイベントでは重要です。
- 座席の配置:子供連れ専用のエリアや、子供が見やすい席があるかを調べておくと安心です。
- 音量の調整:子供向けのコンサートでも、音が大きすぎると不安になることがあります。耳栓や耳を保護するグッズが必要かどうか確認しておきましょう。
- 入退場の自由度:2歳児はじっとしていられないことが多いので、途中で休憩を取れるかどうかも重要なポイントです。
子供向けのイベントではベビーカー置き場やおむつ替えスペースがあることも多いです。
会場によっては小さすぎたりする場合があるので、確認しておきましょう!
おすすめの持ち物
コンサート当日は、子供と一緒に快適に過ごせるように準備をしっかりしておきましょう。以下の持ち物がおすすめです。
- 飲み物:水やジュースなど、子供が飲み慣れているものを持参しましょう。特に夏場は脱水症状に気をつけて。
- 軽食:お腹が空いたときにすぐ食べられるように、小さなお菓子やフルーツを用意しておくと便利です。
- お気に入りのおもちゃ:待ち時間や移動中に子供が退屈しないように、小さなおもちゃを持っていくと良いでしょう。
- ブランケット:会場が寒い場合や、子供が眠くなったときに使えます。
- 着替え:万が一汚れてしまったときのために、予備の服を持っておくと安心です。
- 耳栓またはヘッドフォン:音量が大きすぎると感じた場合に使います。
長男がミニカーのおもちゃを持っていきましたが、
前の方の座席の下に落としてしまったり、、大変でした。
大き目のおもちゃや身に着けられるものがいいかもしれません
コンサート当日の過ごし方
当日を迎えたら、以下の点に注意して楽しい時間を過ごしましょう。
- 早めに出発:会場に着くまでに予想外のことが起こるかもしれません。早めに出発して余裕を持って行動しましょう。
- リラックスする時間を持つ:会場に到着したら、まずは子供と一緒にリラックスする時間を作りましょう。トイレやおむつ替えを済ませ、安心してコンサートを迎える準備をします。
- 子供と一緒に楽しむ:子供にとっても新しい体験なので、一緒に楽しむことが大切です。手拍子をしたり、一緒に歌ったりして、親子で楽しい時間を過ごしましょう。
会場の駐車場に車を留め、おやつをあげていました。
ご機嫌に会場に入るために重要ですね!
不安を取り除くために
初めてのコンサートで不安になることも多いですが、以下のヒントを参考にして不安を解消しましょう。
- 他のママたちの意見を聞く:先輩ママたちの経験談を聞くと、不安が軽減されることがあります。SNSやママ友ネットワークを活用して情報を集めましょう。
- 予行練習をする:家でコンサートの雰囲気を再現してみると、子供も慣れることができます。好きな音楽をかけて、一緒に踊ったり歌ったりしてみましょう。
- 子供のペースに合わせる:コンサートの途中で子供が疲れてしまったら、無理せずに休憩を取りましょう。無理に最後まで参加する必要はありません。
まとめ
2歳児をコンサートに連れて行くのは、新米ママやパパにとって大きな挑戦ですが、
しっかりと準備をしておけば楽しい時間を過ごせるはずです。
この記事で紹介したポイントを参考にして、不安を取り除き、
子供と一緒に素敵なコンサート体験を楽しんでくださいね。
家族全員が笑顔で帰れるように、しっかりと準備をして、素晴らしい思い出を作りましょう!